打合せに同席してもらいました
弊社で清掃業務や設備管理をさせていただいているある施設では、月に一度、行政の方との打合せ会議があります。
その月に行なった清掃業務や設備点検の報告や、次月に行なう予定の連絡、行政の方がモニタリング調査をした結果の指摘など、管理させていただく上でとても重要な会議です。
本日がその会議の日だったので、ふと26歳の若手社員に
「今日の会議一緒に行くか?」
と聞いてみました。
その若い社員の彼は、間髪入れずに「行きます!」と言ってくれました。
続けて、「自分も少し施設の中に出入りさせてもらうようになったので、ぜひ!」
嬉しい瞬間です。
今日の会議では、彼が発言する機会はありませんでしたが、隣で一生懸命メモを取っている姿を横目に見て、頼もしく感じました。色々なことを吸収しようと一生懸命に取り組んでくれている姿に感激しました。
会議が終わり、帰ろうとすると、彼が感じていたその施設のちょっとした気になるところを色々教えてくれました。
「ここのOAフロアが少しガタついています」とか
「この営繕作業を行なったほうがいいと思うんですが、やってもいいですか?」とか。
その姿に、施設の方たちからも頼りにされ始めたようです。
(今日、施設に訪れたとき、私は施設の方たちから「こんにちは」とご挨拶いただきましたが、彼には「あー!お疲れ様ー!!」と、明らかに表情が違いました 笑)
決して社交的なタイプでもなく、器用な方ではありませんが、彼はいつも一生懸命に取り組みます。すると必ず人は見ていますので、どこででも彼は信頼されていく人間になっていきます。
(ちなみに彼は、昨年から資格取得にも前向きに取り組んでいて、昨年だけで、3つの試験に合格しました!「一回目は(試験料を)会社が負担するけど、二回目以降は自腹だかんな!」って脅したのが効いたのかもしれませんけど 笑。もちろん冗談ですが、彼はそんな事言われなくても、一回で合格できるくらいがんばったでしょう)
彼のような人財が、ますます輝ける会社にしていかなければとあらためて思いました。

投稿者プロフィール
最新の投稿
40代役員のブログ2022.06.25現場調査に同行してくれました
40代役員のブログ2022.06.23自衛消防訓練
40代役員のブログ2022.06.22打合せに同席してもらいました
40代役員のブログ2022.06.21若いスタッフの頑張り!